肌荒れやニキビ、赤みがなかなか改善しない…。そんな悩みを抱えている人に、今注目されている成分が「アゼライン酸」です。海外ではニキビ治療薬として処方されることが多く、日本でも最近話題になっています。
特に赤ら顔や、ニキビの赤み、色素沈着などで色々な治療薬を使用したけどあまり効果がなかった方に。
「アゼライン酸って何?」「本当にニキビや赤みに効くの?」「敏感肌でも使える?」そんな疑問を持つ方に向けて、アゼライン酸の効果や使い方、注意点について詳しく解説します。
アゼライン酸(Azelaic Acid)は、小麦やライ麦、大麦などの穀物に含まれる天然由来の成分です。もともと皮膚に存在する常在菌が生成する成分でもあり、肌に優しい成分として知られています。
海外ではニキビ治療薬として広く使用されており、欧米ではアゼライン酸を含むクリームやジェルが医療機関で処方されています。日本では一般的なニキビ治療薬としての認可はまだありませんが、化粧品として取り入れることができます。
アゼライン酸には濃度があり、一般的に効果を得られる濃度として15%〜20%の濃度が必要とされています。
1. ニキビの改善
アゼライン酸は、ニキビの原因となるアクネ菌の増殖を抑える抗菌作用があります。さらに、皮脂分泌をコントロールし、毛穴の詰まりを防ぐことで、新しいニキビの発生を抑える効果も期待できます。
また、抗炎症作用もあるため、炎症を起こした赤ニキビやニキビ跡の赤みにも有効とされています。
2. 毛穴の詰まりを防ぐ
アゼライン酸には、肌の角質を柔らかくする働きがあり、毛穴の詰まりを防ぐ効果があります。これにより、白ニキビや黒ニキビの発生を抑えることができます。
ピーリング作用もあるため、毛穴の黒ずみやザラつきが気になる人にもおすすめです。
3. 赤みや肌荒れの改善
アゼライン酸は、肌の赤みを引き起こす炎症を鎮める作用があり、敏感肌の赤みや酒さ(しゅさ)にも効果が期待されています。
特に、赤みがなかなか治らない肌や、ニキビ跡の赤みが気になる人には、継続的な使用が推奨されます。
4. 美白効果・くすみ、色素沈着の改善
アゼライン酸には、メラニンの生成を抑える作用があり、シミやくすみの改善に役立ちます。ハイドロキノンと似た美白作用がある一方で、ハイドロキノンよりも低刺激なため、敏感肌の人でも使いやすいのが特徴です。
特に、ニキビ跡の色素沈着が気になる人にはおすすめの成分です。
アゼライン酸は、以下のような肌悩みを持つ人に特におすすめです。
繰り返すニキビに悩んでいる
赤みのあるニキビ跡がなかなか治らない
肌が敏感で、低刺激なニキビケアを探している
毛穴の詰まりや黒ずみが気になる
酒さ(しゅさ)や赤ら顔のケアをしたい
美白ケアをしたいけれど、ハイドロキノンは刺激が強すぎる
色々なニキビの治療をしたけど、効果がいまいちだった方
特に、「ニキビも気になるけど色素沈着や肌の赤みも改善したい!」という人にはぴったりの成分です。
1. スキンケアの順番
アゼライン酸配合のクリームやジェルは、基本的に1日2回洗顔後の化粧水の後、乳液やクリームの前に塗るのが一般的です。
①洗顔
②化粧水(保湿系がおすすめ)
③アゼライン酸配合クリームやジェル
④乳液・クリーム
夜のスキンケアに取り入れるのがベストですが、朝も使いたい場合は、日焼け止めをしっかり塗ることが大切です。
2. 塗る量と頻度
アゼライン酸は、肌に慣れるまでピリピリとした刺激を感じることがあるため、刺激が苦手な方は週3程度から開始し徐々に毎日使用できるようにしていくのがおすすめです。
量も少量(米粒大くらい)から始め、肌の状態を見ながら調整しましょう。
お顔全体に塗っても大丈夫ですがニキビが気になる部分だけに塗布する方法でもOK。
2ヶ月間は最低でも使用継続をすると効果が実感しやすくなります。
1. 乾燥しやすいので保湿をしっかり
アゼライン酸には角質を柔らかくする作用があるため、乾燥しやすくなることがあります。そのため、セラミドやヒアルロン酸入りの化粧水やクリームでしっかり保湿することが大切です。
2. 肌が慣れるまでピリピリすることがある
最初のうちは、肌がピリピリする感じや、軽い赤みが出ることがあります。これは一時的なもので、肌が慣れてくると落ち着くことがほとんどです。
ただし、強いかゆみや炎症が出た場合は使用を中止し、必要に応じて購入先に相談しましょう。
3. 日焼け対策を忘れずに
アゼライン酸には美白作用があるため、紫外線の影響を受けやすくなる可能性があります。朝使用する場合は、必ず日焼け止めを塗るようにしましょう。
日本では医薬品としてのアゼライン酸配合クリームは処方箋が必要ですが、市販のスキンケア製品として購入できるものもあります。
当院ではロート製薬のクリニック専売品
DRX AZAクリア(20%配合)を取り扱っております。
海外の「The Ordinary」や「Paula’s Choice」などでもアゼライン酸配合のスキンケアアイテムが販売されていますが濃度などによってはあまり効果の実感が少ないものもあるため配合量は確認することをお勧めしています。
アゼライン酸は、ニキビ・赤み・毛穴・美白に効果が期待できる万能成分です。敏感肌でも使いやすく、海外ではニキビ治療薬としても認められています。
ただし、保湿ケアや日焼け対策をしっかり行いながら、徐々に肌を慣らして使うことがポイントです。
「なかなか治らないニキビや赤みを改善したい!」という人は、ぜひアゼライン酸をスキンケアに取り入れてみてください。