韓国旅行はグルメや観光だけでなく、女性は美容目的で旅行される方も多いのではないでしょうか?
コロナも落ち着き、ここ数年は海外旅行にまた行けるようになり、その中でも近場な韓国が大人気ですよね♪
韓国での治療に落とし穴!あなたは本当に大丈夫?
韓国は美容医療先進国でもあり、お肌の管理をしっかりされている女性も男性も多く美容意識が高いので最新の機器や製剤を使用し話題を集めているクリニックもたくさんありますよね。
特に日本は今もK-POPブームが続いているので、アイドルや女優、俳優さんたちのお肌の綺麗さに憧れてしまいますよね。
そこで韓国での治療をされる日本人の方も多いのですが、トラブルが多いことも事実です。
そこで今回は安全に肌治療ができる目安をお伝えします。
まず韓国には正確な数を特定することは難しいですが、2020年代初めの時点で、首都ソウルだけでも全国的に見て、数百件の美容クリニックがあると推定されています。
韓国の美容整形クリニックは特にソウル市内の特定の地区に集中していて、最も有名でクリニックが多い地域は江南(カンナム)地区です。
江南(カンナム)地区
美容ツーリズムの主地で、韓国だけでなく海外からも多くの方が訪れます。江南は「韓国整形手術の聖地」として知られています。
新沙(シンサ)・カロスキル
江南区の近くに位置する新沙洞(シンサドン)も、美容整形や美容皮膚科のクリニックがたくさんあります。カロスキルというおしゃれなショッピングエリアとしても知られており、美容意識の高い人が集まっている場所です。
明洞(ミョンドン)
明洞は観光地として有名ですが、美容関連のクリニックも多くあります。特に観光客向けの美容皮膚科や整形クリニックが多く、短期滞在者向けの治療メニューを提供している施設が目立ちます。
弘大(ホンデ)・梨大(イデ)
若者に人気の弘大や梨大周辺エリアも、美容クリニックが多い場所です。 特に若者向けの手頃な価格帯の美容施術を提供するクリニックが多く、学生や若い社会人に人気です。
これらの地区は交通の利便性も良く、ショッピングやカフェ、レストランなども充実しているため、美容整形や治療後の回復期間を快適に過ごすことができます。
韓国での美容治療は、技術が高く多くの成功例がありますが、海外で治療を受ける際にはトラブルのリスクを覚悟することが大切です。トラブルや問題点、そしてそれに対する対策がいくつか挙げられます。
期待と結果のギャップ
リスク 思い描いていた結果と実際の治療結果にギャップが生じる可能性があります。 特に、美容整形の効果は個人の体質や治療後のケアに影響されるため、全ての人が同じ結果を得られるわけではありません。
対策 事前のカウンセリングで、自分の期待を正確に医師に伝え、現実的な結果を把握することが重要です。信頼できるクリニックを選び、症例写真や口コミをよく確認することが勧められます。
コミュニケーションの問題
リスク 言語の壁によって、医師やスタッフとのコミュニケーションがうまくいかない場合があります。その場合理想や悩みをはっきりと伝えることができないので1番トラブルが起こる原因となります。
対策 日本語や英語対応が可能なクリニックを選ぶ、あるいは通訳を介してコミュニケーションをとることが重要です。通訳を利用する場合、医療知識がある専門の通訳者がいるとずっと安心です。
稀に予約をしていたのに、通訳者がいなかった、いたけど全く喋れなかったなどトラブルもあるので、口コミなど事前に日本人の口コミやレポートを見る必要があります。
アフターケアの不足
リスク 海外で治療を受けると、帰国後に適切なアフターケアが不足する可能性があります。万が一聞いていたリスクよりも長引いてしまったり、症状が悪化したりしても中々すぐに現地に行くことができず、また施術をした院でないと前の状態をしっかり把握することができないので治療を断られてしまったりすることもあります。
対策 クリニックが提供するアフターケアプランを確認し、帰国後のケアやフォローアップについても十分に話し合うことが大切です。また、日本国内で対応可能な提携クリニックがある場合は安心です。
術後の副作用や合併症
リスク 美容整形や美容皮膚科治療には、腫れ、感染、アレルギー反応、施術部位の痛みなどの副作用や合併症が発生する可能性があります。 想定外の問題が発生することも。
対策 医師に健康状態やアレルギー、過去の医療歴を正確に伝え、術後の副作用やリスクについても十分に説明を受けることが必要です。また評判の良いクリニックや専門医を選ぶことが大切です。
法的問題及び補償不備
リスク トラブルが発生した場合、海外では法的な対応が正義となることがあります。
対策 治療前に契約内容や補償制度を確認し、治療後にトラブルが発生した場合の対応方法についても明確に守ることが重要です。 日本語や英語で詳細な説明を受けられるクリニックを選ぶことが推奨されます。
過度の治療の提案
リスク 一部のクリニックでは、必要以上に治療を勧められる場合があります。患者の希望以上の施術や、利益を優先した治療が提案されるケースもあります。
対策 必要な治療を慎重に検討し、自分の希望に忠実なクリニックを選びましょう。 治療を強く勧められる場合には、他のクリニックにセカンドオピニオンを求めることも一つの方法です。
韓国には魅力的な美容医療のメニューが備わっているので、韓国旅行ついでに何かケアしたい!と思う気持ちも分かりますが、美容治療を受ける際には事前の調査やクリニック選びが重要です。
良いクリニックを選ぶには、しっかりとしたカウンセリングを受けることでリスクを考慮することができます。
しっかりとしたカウンセリングをしてもらうには韓国語が喋れない方は必ず意思疎通ができるよう通訳がいるクリニックを選ぶことが大事なポイントとなります。
また、あまりにリスクの高すぎるような施術は海外では避けることが無難です。